119番の上手なかけ方

 いざという時、何気なく電話をかけている119番。いざという時だからこそ慌ててしまうものです。いざという時に慌てないためにも防災訓練などで119番通報訓練などを体験しておきましょう。

 また、固定電話と携帯電話では同じ場所から119番をかけても、一番最初につながる場所が違います。消防署も住所が分からなければ向かえませんので、手元にあって便利な携帯電話ですが、通報する時は特に注意が必要です。

 家や公衆電話などの固定電話で通報すると、基本的に電話がある地域を管轄する消防本部の通信指令室につながります。
 また、公衆電話などは電話器のそばに住所などが表示されていますので、それを見れば自分のいる場所が分かります。

 携帯電話は電波で通信していますから、どこのアンテナにつながるか分かりません。携帯電話で通報すると、つながったアンテナがある都道府県の119番通報を代表して受信する消防本部の通信指令室につながります。そこで住所を聞き、通報者の住所を管轄する消防本部の通信指令室へ通報を転送します。携帯電話で通報すると、途中に電話交換手が入るような形で通報がつながるのです。
 携帯電話で通報する場合は、自分が居るところの住所などをしっかり把握して通報しましょう。もし、住所などが分からなければ、近くにいる人に聞いたり、近くの建物などに助けを求めそこの固定電話から通報しましょう。
 携帯電話は電波を利用していますので、必ず管轄する消防本部の指令室に繋がるという保障はないのですが、アンテナがある消防本部の指令室に直接つながるようにする工事が都道府県単位で進められています。早いところではすでに完了し、通報場所を管轄する指令室に直接つながります。

 ただし、携帯電話は電波を使用していますので管轄外のアンテナにつながってしまい通報場所を管轄する消防本部の指令室に直接つながらない場合もありますので注意が必要です。また、管轄する指令室に直接つながっても住所などの場所が分からなければ消防車も救急車も向かうことができませんので、携帯電話で通報する場合は、自分が居るところの住所などをしっかり把握して通報しましょう。もし、住所などが分からなければ、近くにいる人に聞いたり、近くの建物などに助けを求めそこの固定電話から通報しましょう。

<聞いた話ですが・・・>
 普通の電話で電話を受けた後に他の人へ回線を転送した時って、相手の人が出るまで音楽とかの保留音が聞こえてきますよね。しかし119番通報回線では保留音が鳴らないようです。ですから、119番通報を受けた消防本部の指令室が管轄が違うと判断して、119番回線を転送しようと他の消防本部の指令室を呼び出しているとき、通報している私たちには何も聞こえない無音状態となるそうです。電話が切れてしまったと勘違いして電話を切らずに待つことがポイントだそうです。

119番のかけかた

119番にかけると、まず聞かれることは、

火事ですか?救急ですか?
要請先の場所(住所)
(共同住宅や会社などの場合は、マンション名や部屋番号、
 会社名や会社のどこにいるのか等も伝えてください。)
要請場所の目印になるような目標
何がどうしたのか?
通報している電話の番号
(消防車や救急車が出場してから、状況を再び聞くことがあります)
通報している人の名前

上記の内容を覚えていなくても、
119番につながると、通信指令員がこれらの質問をします。
落ち着いて質問に答えましょう。

また、慌ててしまうと、いつもは言える住所や名前などが
とっさに思い出せないことも多いです。
電話から見えるところに貼ってる良いかもしれません。
(個人の情報の場合は防犯に注意も必要です。)

火事の場合


通報例

火事ですか?救急ですか? 火事です。
場所はどこですか? 稲城市東長沼2111番地の1。
○○○マンションの1号棟119号室の△△です。
. 株式会社○○の東側です。
何が燃えていますか? 居間が燃えています。
逃げ遅れた人はいますか? 家族は出かけています。いないと思います。
電話番号とあなたの名前を教えてください。 000−000−0000。 △△です。

通報例

火事ですか?救急ですか? 火事です。
場所はどこですか? 稲城市東長沼2111番地の1。
株式会社○○○です。
. スーパー○○の南側です。
何が燃えていますか? 2階作業場の炉が燃えています。
逃げ遅れた人はいますか? 今、自衛消防隊が避難誘導をしています。
電話番号とあなたの名前を教えてください。 000−000−0000。 製造1課の△△です。

救急の場合


通報例
火事ですか?救急ですか? 救急です。
どうしましたか? ○○才くらいの男性が道路でお腹を痛がっています。
場所はどこですか? 稲城市東長沼2111番地の1。
スーパー○○○の駐車場です。
. スーパー○○○の東側の駐車場です。
電話番号とあなたの名前を教えてください。 スーパーの公衆電話から電話してます。
名前は○○です。
(公衆電話に書いてある番号を聞く場合もあります。)
救急車のサイレンが聞こえたら、案内に出てもらえますか? はい、わかりました。
通報例
火事ですか?救急ですか? 救急です。
どうしましたか? 乗用車とトラックの交通事故です。
怪我人が2名います。
閉じ込められた人はいますか? 助手席の人が車から出られないようです。車の中で苦しがっています。もう一人は○○才くらいの男性で車から出て頭から血が出ています。
場所はどこですか? ○○交差点です。近所の人に聞いたら、稲城市東長沼2111番地の1の前だそうです。
. ○○というコンビにが交差点の角にあります。
電話番号とあなたの名前を教えてください。 近所の電話を借りているのですが、電話番号は000−000−0000だそうです。私は○○です。



通報したあとは

火事の場合
  • まず「火事だ!」と大声で近所の人に伝えましょう。
  • 火が天井裏に入ってしまうと消火器などの初期消火用具で消火は困難です。消火が無理だと感じたらすぐに避難しましょう。避難するタイミングを逃さないように。
救急の場合
  • 症状が悪化した場合(呼吸が止まったりなど)は、応急手当を行ってください。他に人が手のあいた人がいたら、119番をかけてもらい状態の悪化を伝えましょう。
  • 救急隊が出場したあとに、消防署から電話をかけなおして応急手当を説明したり、もう一度状況を聞きなおす場合があります。余裕があれば電話のベルが聞こえるようにしてください。
  • 病院で治療をするときに普段に飲んでいる薬の名前が必要になる時があります。普段に飲んでいる薬がある人は、病院に持っていけるように(薬の名前がわかるように)しておきましょう。



<戻る>